北欧Nordicshop きまぐれミニコラム

北欧Nordicshopのミニコラム。お買い物につかれたらこのコラムで一服してください。

『日々を楽しむもの選び』第12回

f:id:hokuonordic:20160530175259j:plain
ハエたたきKärpäslätkä(カルパスラトカ)

北欧雑貨を輸入したい!と思う原点となったプロダクトはフィンランドで初めて出会ったこのハエたたきでした。

日本でも蒸し暑くなる6月ですが東京では昔ほどハエもあまり見かけなくなり、 この様なデザイン性と実用性を兼ね備えたハエたたきの出番が少ないのは少し寂しい気がします。

それでも部屋の壁にかけているだけで季節感が感じられるユーモア溢れるプロダクトはそう多くなく、 ずっとこのハエたたきが継承されて行く事を願って止みません。

f:id:hokuonordic:20160530195558j:plain
単なるハエたたきでもカラーは豊富に
f:id:hokuonordic:20160601123451j:plain
こちらはカ(蚊)たたき(サースキラトカ)

 このユニークなハエたたきのオリジナルデザインはフィンランドのデザイナー、Tarmoset Likki(タルモセット・リッキ)氏によるもので、 フィンランドのデザインミュージアムMOMAのショップでも扱われるなど、国内外で高く評価されました。

リッキ氏引退により、この素晴らしいプロダクトが無くなってしまうのかと不安に思っていましたが、2010年よりフィンランド・トゥルク在住のクラフトマンである Toni Saikkonen(トニ・サイッコネン)氏がデザインを継承し、接着剤にいたるまで可能な限り自然に還る素材をセレクトし誠実な手仕事で世に送りだしています。

f:id:hokuonordic:20160530115102j:plain

トニー氏の住むトゥルクはヘルシンキから列車で2時間、フィンランド南西部のバルト海に面する港町です。

北欧の夏は短く、人々はその一瞬の命の恵みを慈しみハエや蚊にも愛情と親しみを感じています。

部屋に虫が入っても殺虫剤を撒くような事はせず、人にも環境にもやさしくありたいと考えています。

そのような風土であるからこそ、この実用的でユーモアあふれるハエたたきが生まれました。

従来の日本のように、決してハエや蚊をつぶす必要が無いのです。

何故ならこのハエたたきを振ると、しなやかな革で強い風が起こり、一時的にハエが脳震盪を起こし気を失います。

そこでそっと部屋の外に出してあげるのがフィンランド流ハエたたきの使い方です。

この風が百発百中だと評判となり国内では大人気です。

いよいよ夏になると、ヘルシンキの港では屋外マーケットが並び、そこにはお花、お野菜、果物、手工芸品、生活雑貨等が並びます。

その中にはリッキさんの商品がアテネのオリンピックで大盛況だった以来、必需品として色々な素材のものが売られてますが、私にとってはそのハエたたきが一番のように感じられます。

f:id:hokuonordic:20160530115210j:plain
f:id:hokuonordic:20160530115219j:plain
フィンランドの夏のマーケット。青空のもと、多くの人々やものが行き交う

フィンランドでこの商品に出会った時、それを産み出した国の人々の文化や風土が宿っている事、 それがユーモアあふれるフォルムとなって世に生まれてきた事に新鮮さを覚え、北欧の商品を日本の皆様にご紹介するという仕事の原点となりました。

 

Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。

お気に入りの北欧雑貨がきっと見つかる
「北欧NordicShop ねこと一緒に北欧にお買いもの」はこちらから

『日々を楽しむもの選び』第11回

f:id:hokuonordic:20160501170702j:plain
春のピクニックには色とりどりの食材が並ぶ

日本では桜の肌寒い時期も過ぎ、やっと新緑の気持ちの良い季節になりました。

北欧の人々も年間を通して日照時間が少ないので、太陽の照っている時間はできる限り外に出て自分の時間を過ごします。

その様な風土から自然に対するインスピレーションや愛しむ気持が様々な北欧デザインの根源に繋がっているような気がします。

日本は四季があり恵まれていますが、私自身は意識して外に出ないと自然を得られない環境で生活しているので、 オフの日には、お弁当を持ってピクニックに出かけ気分転換をします。

ピクニックと言っても大げさな準備をするわけでもなく大きめなハンカチを敷いて手軽なお弁当で頑張り過ぎないピクニックとなり、先週末は日本で手に入る食材で北欧風オープンサンドをまねて作ってみました。

サイドメニューとしてマリネなどを作っておくとさらに充実です。

そんなお手軽ピクニックやお弁当包みとして最近大活躍しているのがFine Little Dayのナプキンクロスです!

ハンカチより一回り大きなサイズでシート代わりに使うのにぴったりなので、急なピクニックに備えて持ち歩くのにおすすめです。

また、こちらのナプキンクロスをお弁当包みとして提案し扱って下さっているお店が合羽橋近くにある「itonowa Life」です。

f:id:hokuonordic:20160501170809j:plain
Fine Little Dayのナプキンクロス

こちらのオーナーの渋谷有美さんはアパレル会社で販売勤務ののち、同社飲食部門「Annon Cook」を立ち上げ、2008年には合羽橋の人気のカフェ「itonowa」をオープン。

その後お洋服、雑貨、食材と衣食住の提案をするお店「itonowa Life 」もオープンし地元の方から遠方の方までも渋谷さんのファンが訪れる人気店です。

渋谷有美さんのご著書
・itonowaの野菜づくしの玄米弁当/マイナビ出版
・itonowaの玄米プレート 玄米がもりもり食べられるおいしいおかず/マイナビ出版

f:id:hokuonordic:20160501170840j:plain
f:id:hokuonordic:20160501170850j:plain
「itonowa Life」
ADDRESS:東京都台東区松が谷2-2-6 斉藤ビル1F
TEL&FAX:03-6231-7775
OPEN:11:00〜17:00
CLOSED:木曜日
WEB:http://itonowalife.com/about.html
Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。

お気に入りの北欧雑貨がきっと見つかる
「北欧NordicShop ねこと一緒に北欧にお買いもの」はこちらから

『日々を楽しむもの選び』第10回

f:id:hokuonordic:20160412184028j:plain
Växbo Lin

北欧の人々が愛して止まないリネン(麻)の活躍する季節になりました。私もリネンに魅了され沢山のリネンを取捨選択し生活の中に取り入れてきました。

そして原産国や個々のメーカーによる違いもわかってきて、 生活に於いても使い分けをしています。

憧れの高級リネンメーカーのひとつにスウェーデンのVäxbo Lin(ヴェックスボーリン)があります。昨年よりこちらの麻糸の輸入ができる事となり、大好きな生活周りのリネンも輸入できる事となりました。

f:id:hokuonordic:20160412184705j:plain
Växbo Linのプロダクト

4月に入り心も新たに身の回りの物を買い換えたり揃えたりしたくなる季節ですね!

せっかく揃えるのであれば、置いといて目に煩くなく、機能的なもの、永く使えて愛着の持てるものを基準にもの選びをしています。

f:id:hokuonordic:20160412185458j:plain
カラーが豊富なダスター

数あるVäxbo Linのプロダクトの中でも、最高におすすめなのがリネンで作られたダスターです。

「親子三代受け継がれるほどに丈夫な作り」をコンセプトに製品化されているだけあって、とても優れたダスターです。

日本の代表的な蚊帳ふきんも優れていますが、こちらのダスターは太くて丈夫なリネンを織り上げていて、凸凹した折り目が卵の黄身や調理の際の汚れを絡め取ってくれます。

麻なので吸水性や速乾性もあり気持ちよく使えます。

f:id:hokuonordic:20160412190611j:plain
Växbo Linの端切れで作った鍋つかみ
f:id:hokuonordic:20160412191248j:plain
お掃除で使う

Växbo Lin

スウェーデンヘルシングランド地方にあるヴェクスボ村で1989年設立。織り、デザイン、縫製までの工程を一貫してこちらで手掛けています。

また、専属デザイナーのIngela Berntsson(インゲラ・バートソン)は伝統的な職人の技術を生かし、自然からのインスピレーションをもとに現代の生活に溶け込み、永く使っていけるようなデザインで幅広い世代に人気があります。

f:id:hokuonordic:20160412202057j:plain
可愛らしい雰囲気の店内

こちらは千葉県の稲毛にあるgris souris(グリスーリ)というお店。

手仕事の物や暮らしを素敵に彩る素敵な雑貨、質の良いお洋服等店主の審美眼で選び抜かれたモノたちが集まっています。

f:id:hokuonordic:20160413103105j:plain
麻糸から製品まで

弊社代理店のデンマークのISAGERの毛糸やVäxbo Linの麻糸までも取り揃えて頂いています。

gris souris(グリスーリ)

ADDRESS:千葉市稲毛区稲毛台町12-12
TEL&FAX:043-239-7819
OPEN:11:30〜17:30
CLOSED:日曜日・月曜日
MAIL:info@gris-souris.net
Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。

お気に入りの北欧雑貨がきっと見つかる
「北欧NordicShop ねこと一緒に北欧にお買いもの」はこちらから

『日々を楽しむもの選び』第9回

f:id:hokuonordic:20160329124851j:plain
Pia Wallén(ピア・ヴァレン)
f:id:hokuonordic:20160319162045j:plain
鮮やかなピンクが映えるルームシューズ

前回のブログでご紹介させて頂いたPia Wallén。

デザインを始めて以来プロダクトの中でもブランケットとルームシューズが大人気でしたが、それだけでなく彼女はファッションやそれに伴うアクセサリー作りをも追求してきました。

それは極めてミニマムでストイックな制作でした。

f:id:hokuonordic:20160319165520j:plain
シックな黒のアクセサリー

2010年以降、そのデザイン力とクオリティーを選択する目で、価格も考慮したオーガニックコットンのブランケットを作り出しました。

これは冬の間だけでなく春先から夏場のオフィスでも、膝下を温めるために一年を通して大活躍です。

f:id:hokuonordic:20160319174853j:plain
様々な色のブランケット
f:id:hokuonordic:20160319174916j:plain
ベビーのための毛布やおくるみとしてギフトでも人気です!

ここ数年彼女はより一層意欲を持ってファッションに取り組んでいます。

ファッションから暮らしのインテリアまで、心を浮き立たせてくれる色彩を加えることで、私たちの日々の暮らしを掻き立てる原動力となります。

九谷焼きとのプロジェクトが成功を収め、いつか日本での提案ができることを願っています。

f:id:hokuonordic:20160320123113j:plain
インテリアでもデザインを手がける
Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。

お気に入りの北欧雑貨がきっと見つかる
「北欧NordicShop ねこと一緒に北欧にお買いもの」はこちらから

『日々を楽しむもの選び』第8回

f:id:hokuonordic:20160222192232j:plain
Pia Wallénのアトリエにて

北欧の商品を輸入するきっかけとなった憧れのデザイナーPia Wallén(ピア・ヴァレン)!

出張で訪れる彼女のアトリエの美意識の高さには毎回刺激されます。

f:id:hokuonordic:20160222200625j:plain
アトリエからはスウェーデンの街並みが

彼女のミニマムで上質なフェルト作品や代表的なクロス柄のブランケットは私達の定番製品です。

また、歳を重ねるにつれ意欲的に新しいプロダクトやコラボレート製品を生み出しています。

その中でもクラッチバッグはミニマリズムを究極に体現した製品であり、さらにはボタン部分が鏡になっていて女性がさりげなくお化粧直しをできるようにとの配慮が施されています。

f:id:hokuonordic:20160222195659j:plain
シンプルなバッグには鏡にもなるボタンが

松屋銀座1階アクセサリー売場『himie』のデザイナー、下川宏道(しもかわ ひろみち)さんも遊び心を持ちつつも永く身につけることのできる、ミニマムなアクセサリーを追及しています。

f:id:hokuonordic:20160222200233j:plain
落ち着いた雰囲気を漂わせる黒

彼も『Pia Wallén』のストイックなモノづくりに共感し、『himie』のアクセサリーと共にこのクラッチバッグを提案されています。

f:id:hokuonordic:20160222201601j:plain
ファッションにもミニマリズム

毎回逢うたびに美しくなっていく彼女。

その意識の高さがまさにプロダクトに反映されているようです。

f:id:hokuonordic:20160222201953j:plain

Pia Wallénも出展する展覧会のご案内

f:id:hokuonordic:20160222202549j:plain
「KUTANI × SWEDEN
はじまりのはじまり展 2016」
※最終日は15時閉場
※各日12:30-13:30は昼休みの為入館不可

「KUTANI × SWEDEN はじまりのはじまり展 2016」を開催いたします。日本の著名な伝統工芸である九谷焼と、スウェーデンの得意とする現代的なデザインの融合と調和の素晴らしさを、この貴重な機会にぜひご覧ください。

世界的に活躍するスウェーデンの3名のデザイナーと、代々受け継がれる技を守りつつ、常に新しい時代の風を取り入れる九谷焼作家グループFRITの取り組みを、双方の代表作品とともにご紹介します。スウェーデンが生み出すシンプルモダンの美と、九谷焼産地小松が生んだ加飾の美による、陶芸の新たな可能性を模索します。

出展アーティスト:Asakura Kazuka, Miyamoto Masao, Yoshita Yukio, Yoshita Rumico, Ingegerd Råman, Gutaf Nordenskiöld, Pia Wallén

Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。

お気に入りの北欧雑貨がきっと見つかる
「北欧NordicShop ねこと一緒に北欧にお買いもの」はこちらから

『日々を楽しむもの選び』第7回

北欧の真冬の道路

新年明けて1月中旬に入ると北欧のメーカーの春夏物の展示会が始まります。毎年、展示会に合わせたこの時期に出張で渡欧します。海外の取引先の方々にお会いするのも楽しみなのですが、北欧でもこの時期にしか売ってなく、もちろん日本でもなかなか食べる事のできないセムラを頂くのが楽しみでもあります!

お店の看板

セムラとは、・・・カルダモン入りのもっちりしたパンの中にマジパン(アーモンドと砂糖を一緒にローラーにかけてペースト状にしたもの)を塗り、その上に甘さひかえめのクリームがたっぷり入りサンドされたものです。見た目は甘そう!と引いてしまうくらいのビジュアルですが食べてびっくり!生クリームが甘くないせいかするっと食べれてしまいます。バンズのスパイスが効いているので身体も温まります。まさに味わってみないとわかり得ない美味しさです!

セムラの写真

セムラの風習

昔々北欧ではイースター前の40日間(イエスが荒れ野で40日間断食をしたことに由来していて・・)の前日に、断食を乗り越えるものとしてセムラのような甘いものが食べられていました。今は断食の習慣はないのですが、このセムラを食べる風習は続いているようです。スウェーデンではクリスマス後から売り出され、セムラを食べる日(Semmeldagen/セムラダーゲン)に慣わしとして今も食べるそうです。毎年日にちは変わりますが今年は2月9日となります。
※断食日(四旬節)について詳しくはこちら(ウィキペディア)

食べ方は色々あるようですが、寒い北部の地域ですと温かいミルクを注ぎ、更に身体の温まるシナモンやカルダモンをプラスしてミルクの中で崩しながら食べるそうです!こちらのカフェの外にセムラ食べられますよ~と言わんばかりにビッグセムラが出てました(笑)

大きなセムラ
〜Profile〜
Triangle &Co. 石毛さおり
幼少の頃から北欧のデザインやプロダクトに囲まれて育つ。暮らしにまつわる、北欧の魅力ある商品を輸入し紹介している。今は誰にでも愛される息の長い魅力あるものに出会いたい、また大切にしてゆきたいと思っている。